2016 / 9 / 8
無人島・猿島
今回は神奈川県横須賀市が運営する
東京湾内最大の自然島「猿島」へ行ってきました
島へは三笠桟橋より船で
乗船料+入島料でお値段1500円

写真:猿島

約10分の船旅で猿島に到着~入島入島
その昔、島内からは縄文土器や弥生土器・人骨が出土。
また日蓮にまつわる伝説が残る歴史ある島!それにも関わらず
現在では、海水浴・バーベキュー・釣り・散策などレジャーができる島で
その日も実際にバーベキューや釣りをしている人達が休日を楽しんでいました。
私たちの目的は散策&写真撮影なので島の奥へと・・・

歴史公園と言われる島だけあって探検気分を味わえます

写真:要塞跡

写真:レンガのトンネル
また猿島は、映画『天空の城ラピュタ』を連想させるとして
毎年、入島者が増えている人気急上昇スポット!ってガッフレンが教えてくれましたw


たしかにラピュタっぽいね~
そしてココは仮面ライダーショッカーの基地として撮影現場になったという建物

この情報もガッフレンからw
坂を上ると

砲台跡が!
猿島は海の守りの要として、幕末・明治初期・昭和と3度に渡り砲台が築かれたとか・・・
他にも色々見所はあるのですが今回はこのあたりで
ポートレートや映像撮影などしている人もいるくらい
独特の雰囲気を持った「猿島」
1時間程度で島を1周できるアドベンチャー
行先に迷ったら「猿島」はいかがでしょうか?
最後にその雰囲気を動画で